子どものためのアニマルセラピー
やまぼうしの花が,さき始めました。来週は、いよいよ、教育委員会に頼まれた、学校飼育動物のお話を横浜市の小学校360校の先生方に、します。それで、3回目になりますが、少しずつバージョンアップしなくっちゃ、と、新しい本を読みました。
「子どものためのアニマルセラピー」です。動物との接し方を見ていると、子どものことが分かったり、こころをやんでいる子の治療の手助けを、動物がちょっぴり助けてくれたりするときもあるので、臨床心理士と獣医師と教師の連係プレーができたら、いいなあと、おもいました。
今日は、病院の前の通りのJRのガードに、大型のトレーラーが引っかかり、道路は大渋滞でみんな困っていました。もう、何回もあるので、道路をもっと掘り下げるか、引っかかる前のところにミニガードをつけるとか、対策を講じてくれたらなあ、とおもいます。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント