職業講話、中学1年生
チョコっと病院を抜け出して、市場中学校と潮田中学校に、獣医さんってどんな仕事?のお話に、この時期毎年行ってます。臨床の現場も好きだけど、中学生にお話も、好きで大事な仕事です。勉強って、選択肢を広げて、好きなことを自分の形でできるための準備だよ、って話してきました。いつも、みんなから、感想文のお手紙もらうのも、宝物です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チョコっと病院を抜け出して、市場中学校と潮田中学校に、獣医さんってどんな仕事?のお話に、この時期毎年行ってます。臨床の現場も好きだけど、中学生にお話も、好きで大事な仕事です。勉強って、選択肢を広げて、好きなことを自分の形でできるための準備だよ、って話してきました。いつも、みんなから、感想文のお手紙もらうのも、宝物です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あっという間に、2歳8ヶ月、
お姉さんぽくなっちゃって。。。うれしくもあり、ちょっぴり寂しくもあり?英語、フランス語の発音は、もう習い始めて2年はたつ私たちより上手で。。。しゃべり始めると、早いこと❣️速いこと❣️
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新宿でグリーフセミナー。何回聴いても、納得の参考になることばかりの阿部先生。今日は、本にサインもいただき、ルンルン。その後のあった懇親会で、お友達もできて、充実な午後でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鎌倉アンパサンドで、ランチョンセミナーの後、杉並のらびっとわあるどさんで、ウサギ塾。動物たちのおかげで、楽しい繋がりができて、ありがたいです。
4月のウサギのDVDセミナーの準備も、スタート。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
17日の日曜日、1時15分より、発明研究会の教育講演、やります。お土産付き、楽しい時間にしますので、遊びがてら、きてね。石川県の山口先生とのコラボ。みんなの臨床のアイデアも、聴かせてね。うちは、まぶたや歯ぐきのマッサージで、小さな経営学に結びつけて、幾つになっても、一時診療の醍醐味と飼い主さんとドラマ作りを、お話ししますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
学会の2月。院長は鳥研で、品川。私は、昨日に引き続き、新横浜プリンスで三学会。大動物、小動物、公衆衛生保健所などの先生が、全国各地から集まります。重ならないといいのにねえ?ま、雪でなくて、よかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント