算定基礎、賞与届け出、孫のパスポート
小さくても会社なので、、、社会保険の算定基礎届けや賞与の届出の季節。バタバタしていると、書類が埋もれていたりするので、忘れないうちに、出しちゃおうっと!
実家にあった、梅酒やらっきょうの瓶を、ともだちにごろごろとどけました。ついでにそこの畑で、ナス、キュウリ、インゲン、スナックエンドウをゲット。野菜不足、解消の兆し。
3日目の孫は、名前が決まり、美智子です。カナダ行きのパスポートを取るのに、本人は赤ちゃんのため、書けないので、親の他に、医師か弁護士か獣医師のサインがいるそうで、あら、獣医さんでよかったわーって感じ。日本とカナダの国籍を20歳まで持ち、21歳でどっちの国籍にするか決めるそうです。20年後の日本とカナダ、どうなっているのかな?なくなって他の国にあっているなんてことがないように、みんな、自分のことだけでなく、国の行方、戦争の有無、世界での位置付け、よく考えて、政治に関心を持たないと、子供や孫の時代まで見据えないと、と思いました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント