市場中学校生徒さんの手紙、うさぎ塾
先日、職業講談に行った、市場中学校の1年生たちから、お礼のミニ新聞が届きました。それぞれが感じたことを、新聞に見立てて、 見出しをつけて、感想文を書いています。あんまりかわいくて、楽しいので、ファイルにしました。うちの病院の宝物が、また一つ増えました。
木曜日は、うさぎ塾。よくある病気のDVDをおみせします。
祖父の油絵も、正式ではないのですが、銀座の歌舞伎座座の裏にある、かわべ画廊さんに並んでいます。
| 固定リンク
« 写真が届きました | トップページ | 学校新聞 »
コメント
中学生は純粋だから本当に感動する感想文が届いた事でしょう。獣医さんを目指す生徒も出てきますね。べすは食欲は出てきましたが、オシッコは頻繁に出るのですが便がでません。食べてないから・・?こちらの獣医さんは去勢手術をするように・・というのですが、60歳の高齢のべすが去勢??悩んでいます。
投稿: 梅 | 2015年2月25日 (水) 22時56分
梅ちゃん、ベスちゃんの年齢より、心電図や血液検査などで、一般状態を見てもらって、できるかできないかを決めたらいいかも。快適に過ごせる方を、選んだらいいかな。1件で心配な時は、セカンドオピニオンでもう一人の先生にも、意見を仰ぐ方法もあります。困ったら、電話して。近くの先生、調べるよ。
投稿: 清水宏子 | 2015年2月26日 (木) 00時11分
ありがとうございます。一番に兵籐病院にいけば良かったのですが、便秘など軽く考えて近場の病院に行ってしまいました。犬もセカンドオピニオンが必要なのですね。
投稿: 梅 | 2015年2月26日 (木) 09時01分
動物も セカンドありですね~
かわべ画廊さんのことですが 昨日がんセンターへボランティアで行っていたので 聴いていたなら 観に行っていたのに 残念です!
投稿: ふくろう | 2015年2月26日 (木) 20時28分
動物も人間と同じ面倒見てやらなければね。
お篠は今雪割草にはまっています。
毎日可愛い花を咲かせてくれ楽しいよ。
投稿: お篠 | 2015年2月27日 (金) 19時08分