宇都宮専門学校、科学者が人間であること
今年最後の授業でした。なので、緩和ケアのアイデアやペットロスのお話をした後、これからの看護師にできること、などを考えながら、ヨックモックを食べて、終了。
新幹線で読んだ本は、、、エーザイの友達が教えてくれた本で、岩波新書、800円プラス税、中村桂子さんが書いた、科学者が人間であること。これがなかなか深い本で、みんなに読んでもらいたいなあ。便利なようで取り返しのつかないことになっている、今の世の中の反省を込めて、なんでもそうだけど、得たものと失ったものって、比例してたりするもんね。
| 固定リンク
コメント
科学も使い方によりますね。ノーベルもそう思っているでしょう。
投稿: 梅 | 2014年12月12日 (金) 06時44分
寒くなったせいだろうか、なんだか手がかじかんでPCのキイ_ボ_ドも満足に打てない。
年は取りたくないね。
藍ちゃんは相変わらず忙しそうだね。風邪をひかないようにね。
投稿: お篠 | 2014年12月14日 (日) 17時24分