横浜歌会、ブリックドール
横浜歌会でした。私の歌は。。。
学びは
人を
前向きにする
そして
自由にする
学生時代は勉強って大変って思っていたけど、この頃は、この世で一番贅沢なものは、学ぶことかなって。お金も時間も心のゆとりもないと、学べないから。いろんな人、様々な本、あらゆる体験、そんな数々の学びは、絶えずいくつになっても大切で、自分の枠を超えて教わったり、からを打ち破って自由にしてくれたり、選択肢が増えて楽しくなったりする。
ちょっと父のことを思い出した歌は、山猿さんの歌。
言葉を無くした
病床の父が
冷たい手を差し出す
手を包み込んでやると
一筋の涙の返事
言葉以上に伝わることって、たくさんありますね。
新しく出来た横浜駅近くの喫茶店、ブリックドールでラズベリータルトとカフェラテで、一仕事。
| 固定リンク
コメント
藍ちゃん
藍ちゃんは藍ちゃんらしい奥の深い歌、山猿さんは親孝行がにじみ出てくる涙を誘う歌。
感激。
そういえば歌会も長いこと欠席したままd。陽気もよくなってきたからたまには覗いてみようかね・・・・
そんなときいつも82才が出てきて邪魔をするような気がする。
投稿: お篠 | 2014年6月19日 (木) 07時16分
ご披露していただいてすみません。自分の病と闘いながらの看病です。頑張ります。
投稿: 山猿 | 2014年6月19日 (木) 17時52分
お二人の歌はそれぞれ生活感があり良いですね。社会人になって勉強するのは切羽つまったモノがあり体で?覚えますね。勉強家の清水夫妻です。
投稿: 梅 | 2014年6月19日 (木) 21時15分