鍋のお焦げは酢
しゅうまいと茄子とピーマンとキャベツを、蒸し器に入れて、一度にできる簡単栄養レシピを、朝、つくっていて、おいしくできたんだけど・・・いつの間にやらお湯がなくなっていて、お鍋を洗おうと思ったら…鍋にお焦げが・・・。
真っ黒ななべ底、昔は、食器洗い機の洗剤できれいになったのですが、今、家族に人数も落ち着いて、手洗いにしているため、その洗剤がないの。
で、どうしようかなあ、と思っていたら、「大ばば(私のおばあちゃん)がお酢で落ちるよって、言ってたよ」と、夫がお酢につけたら・・・なんと、ピカピカに!!!
「わたしは、聞いたことなかったよ」って言ったら、学習していなかっただけだよ、だって。
なんだか、おばあちゃんが、生きてるみたいな出来事でした。死んでも、こんなふうに、時々生き返ってくる人になりたいね?
| 固定リンク
コメント
昔の人の言うことに間違いはないよね。
藍ちゃんは今でも色々のところで役に立っているよ。
藍チャン語録造って置こうよ。
投稿: お篠 | 2011年11月 1日 (火) 06時31分
院長先生、何でも知っているね~流石!
投稿: 梅 | 2011年11月 1日 (火) 12時15分
おばあちゃんの知恵袋ですねっ(o^-^o)
おばあちゃんがやってたことや、言ってたこと思い出します。。。
投稿: 鈴 | 2011年11月 1日 (火) 20時18分