省エネの夏・ハーコット
それにしても、JRは寒いですね・・・。もう少し、温度上げてもいいのでは? というのが、みんなの感想。
ファミレスやスタバは、省エネ実行中。暑いね、ってささやく人もいるけれど、いいかな。
うちの病院は、そのときの来院具合と、外気と、状況で、微調整。
我が家は、換気扇と隙間ロックで、冷房は使わない体制。
今日は、義母が、食べきれないからって、大きなメロンを半分、差し入れてくれました。スタッフみんなで、大喜び。
果物で、リフレッシュの夏にしましょう。
そういえば、生で食べられる新種の杏、ハーコットって、知ってる? やわらかくて、おいしいの。桃とスモモとネクタリンを足して割った感じかな?
| 固定リンク
コメント
杏って生で食べるものじゃなかったの?
子供のころは木に登って生でがりがり食べたものだよ。もっとも、戦争中で何も食べるものなかったからね。
投稿: お篠 | 2011年7月12日 (火) 07時32分
今日、電車に乗ったら(JR)ものすごく冷え冷えでした・・
寒かったです!びっくりしました~。
ハーコットは知りませんが、美味しそうですねっ!
果物大好きです。
管理人のおばさんから、今日たくさんスモモいただいたので
がぶっと食べちゃいます。
投稿: 鈴 | 2011年7月12日 (火) 15時09分
孫宅への差し入れは・・もっぱらスイカ・・メロンとはいかん?残念で~す。
投稿: 梅 | 2011年7月12日 (火) 19時13分
葉書頂戴しました。早速2冊注文したよ。
投稿: 山猿 | 2011年7月13日 (水) 07時02分