父の命日
・毎日感謝して生きなさい
・丁寧な暮らしをしなさい
・友達を大切にしなさい
・書くことは真剣に生きること
・恩返しをしなさい
・約束は守りなさい
あたりまえのことを、教えてくれて、それを自分で身をもって実践していた父でした。
がんは、幸せな病気だ. いろんなことを教えてくれる時間があるから.そういってくれて、私たちの気持ちを、少しでも軽くしようとしてくれました。国立がんセンターの奥坂先生・聖路加の林先生、とても素敵な人格者でもあった先生方にめぐり合えてことを「ヒロのおかげで、いい人生だった」といって、病気さえも、喜んで受け入れてくれました。
さあ、10月がスタート。父の命日から禁煙した友達もいます。今もそのまま、やめているので、値上げなんて何のそので、よかったね?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
簡単なことほど、継続するのはムズカシイよね。(^v^)
投稿: てる! | 2010年10月 1日 (金) 07時29分
素敵で素晴らしいお父さんだったね。
「ガン」が取り持つご縁で僅かの間だったがお会いできていろいろのことを学ばせていただいた。
お父さんの教えの中にあったもう一言
「恋をしなさい」
と言うのがあったよね。
藍ちゃんご夫婦が持ち歌にした「篠笛」で吹く「千の風になって」はお父さんが歌っているような気がしてならない。
お父さんを想い、心込めて続けて下さい。
昨日は大変お世話になりました。
投稿: お篠 | 2010年10月 1日 (金) 07時40分
藍さんのお父さんは何時も穏やかな顔をしておられ感心していました。人生の師ですね!
投稿: 梅 | 2010年10月 1日 (金) 09時18分
藍さんのお父さまとはご病気になられてからお目にかかりましたが、お父さまは今もわたしの心の中で生きていらっしゃいます。穏やかな物腰と、大きな優しさにあふれて、お見舞いに伺ったとき迎えてくださいました。雨の振る中、展覧会に出かけたのを中止して病院に最後のお別れにうかがった日のことも覚えています
投稿: つくののお猿 | 2010年10月 2日 (土) 18時10分