わたしの授生前戒名
今日は、お友達のお父さんが、私の父と命日が一緒になって、御葬儀でした。
で、お坊さんが、戒名のお話をしてくれたのが、とてもよかったので、私の戒名をそっと教えますね。
五行歌の友達の大学の教授で、大僧都 泰興院桂禅さんが、つけてくれました。
「愛生院豊楽美妙大姉」って言うの.楽しく元気に、みんなにいろんなことを伝えていく人、っていう意味らしいです。
気に入っています!心をこめてつけてくれたからです。
生まれたときの名前も、好きだけど、千の風になった時の名前も、いいでしょ?
あ、そうそう、結婚式の祝辞、上手に出来て、泣かせたり、笑わせたり、で感動のスピーチになって、皆さんにほめられたって、喜んでメールが来ました。そういうときだけ、まめにメールが来るので、ラブレターのやり取りもしましょ?って、言ってあげました?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「愛生院豊楽美妙大姉」
篠は神教だから戒名がちょっと違うようだが、
これでいつお迎えが来ても慌てることがないから長生きするね。
一日一日笛吹きながら、楽しく大事に生きていこうぜ。
投稿: お篠 | 2010年10月 4日 (月) 06時14分
いいなまえだね。大姉って、姉御みたいでいいね。(^O^)/
投稿: てる! | 2010年10月 4日 (月) 07時40分
良い戒名ですね!戒名って高いようです・・。私は要らないな~??
投稿: 梅 | 2010年10月 4日 (月) 13時16分
藍さんの戒名の中に、私の名前が入っている!!びっくり!!
投稿: つくののお猿 | 2010年10月 4日 (月) 17時48分
「山歩木碧星眼龍哉」なら自分でつくれるんだけど
自分でも読めない (^^;)
藍ちゃんらしい良い戒名だね〜
投稿: アルキメデス | 2010年10月 5日 (火) 17時32分