封印された過去・鶴雄さん
義母に、靖国神社に行って来るね、といったら・・・「兄さんがいるの」と義母。そんな話は、一度も聞いたことがなかったので、名前を聞くと、鶴雄さん.次男だったので、近所の牛乳屋さんに養子に行くことになっていて、そこを手伝っていたそうです。
で、21のときに、戦車に乗っていて、弾丸があたって、他に乗っていた人は全員助かったのに、鶴雄さんだけ、戦死したそうです。
戦後なんて、まだないよ、って。それにしても、真夏の終戦記念日は、みんな年取った人がお参りに行くので、ちょっと楽な季節になったら、いいのになあ、と・・・疲れて、石の上にしゃがみこんでいる高齢者のみんさんをみて、おもいました。
不思議なのは、鶴雄さんなんて、鶴見に縁がありそうで、妹のこと、もしかして、守ってくれているのかなあ、って、ちょっと思っちゃった。
| 固定リンク
コメント
数多くの犠牲の上に現在の平和が成り立っているんだね。感謝しなければ。
投稿: てる! | 2010年8月17日 (火) 06時06分
あの戦争で何も関係なかった人なんていない。鶴雄オジサンお義母さんを初めみんなを守っていてくると思うよ。
それにしたも暑い中ご苦労様でした。藍ちゃんには借りができるばかりだね。
どこかでお返ししようね。今日も暑そう。
投稿: お篠 | 2010年8月17日 (火) 06時15分
昨日、FAXでお詫びいたしましたとおりで在ります。ご苦労様でした。
投稿: 山猿 | 2010年8月17日 (火) 07時38分
私は今年の6月、詩人さんとお坊さんで、サイパンに行って来ました。沢山の慰霊団が来ていましたね~
5万人以上の日本人が亡くなった島です。戦争は嫌ですね!
投稿: 梅 | 2010年8月17日 (火) 08時39分