さあ、敬老の日・荻窪・佐野・めぐり
朝は急患4件。そのあとスタバでラジオの準備。そして荻窪の雑草とごみの片付けのあと、母のいる佐野へ。
どこを走っても、車だらけ。来生たかおさんのCDかけて、懐かしいテンポの曲にほっとしながらの旅。緑だった田んぼは、まっ黄色。白馬の杏ジャムと栗鹿の子に、何にもいらないわ、が一転。おいてって頂戴に。
その前までは、玄関でいったりきたりそわそわしていたそうなのに・・・こなくたってよかったのに、だって。
母は、喜怒哀楽を上手に出すのが、苦手なの。13歳からよ、って、この間連れて行ったMさんのおばちゃまが言うから、年季が入っているらしいの。
Mさんのおばちゃまは、わたしと夫を、鶴見の娘と息子みたいといいます。そんなわけで、ちょっと調子の悪い、蒲田の母(Mさん)のうちにも、ちょこっとよって、行きました。
敬老の日は、そんな感じで、ま、合格点かな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大活躍の敬老の日だったね。来なくていい、なんて口だけで、待ち遠しかったに決まってるよね。ちょこっと言ってみたかったんだね。藍ちゃんに甘えてみたかったんだね。お母さん、お元気そうでよかったね。今度、また一緒に連れて行ってね。おつかれさん(^^♪
投稿: 撫子 | 2009年9月22日 (火) 00時15分
お母さまお元気でよかった!嬉しすぎてうまく言葉で表現できないことってあるよね。
投稿: JACKのママ | 2009年9月22日 (火) 00時34分
佐野のお母様のところに行ってらしたのですね。
朝から忙しい中、藍ちゃんは偉い、親孝行出来ましたね、私もなんとなく気になっていたので安心しました。
ところで、ミー今朝トイレを見たら自力で沢山の軟らかい便をしてました。
なんか、ちょっとほーっとしました。
では、残りの連休を楽しく過ごして下さいね!
投稿: 霞 | 2009年9月22日 (火) 05時58分
合格合格百点満点。三十丸だよ。
それにしてもよく動くね。
藍ちゃんの若さの秘訣だね。
玄関でソワソワしていたお母さんの気持ち分かる。可愛いね。
また行ってやってね。
ご苦労様。
投稿: お篠 | 2009年9月22日 (火) 06時41分
渋滞、大変だったね。(^。^)
来生たかおさんは、「長雨」「浅い夢」が好き。
お母様にまた会いたいね。
投稿: てる! | 2009年9月22日 (火) 10時34分
シルバーウィークなんのその、大阪で命削って頑張ってます。
20日から22日の13時時点で長椅子で仮眠のみ。
あっ、そうこうしているうちに・・・
50歳!
頑張りま~す。
コメント間あいても許して下さ~い。
25日もPPライブ行けなくてすみません。
投稿: お地蔵亭 | 2009年9月22日 (火) 13時27分
タフ!偉いです。
家の近くのズーラシア動物園に行く車で路地も車が入り込んでラッシュ・・伊勢原に彼岸花を観てきました。田んぼは稲刈り中・・汗を流している人も沢山いました・・。
投稿: 梅 | 2009年9月22日 (火) 18時29分
忙しい最中の親孝行流石は、心根の優しい「藍弥生さん」素晴らしい! お母様の嬉しい気持ちが分かる気がします。
当方は、伊勢までドライブして来ましたが、大渋滞に巻き込まれ往生しました。
投稿: ライス | 2009年9月22日 (火) 19時06分
笛にも触ったから・・・五重丸じゃー!
投稿: 藍弥生 | 2009年9月22日 (火) 22時32分