お中元・早割り・おまけつき
どっちみちやることなら、早いほうが、すいていて、それにおまけもつくの。割引率が高いし(15パーセント引き)、今回は保冷バックつき。前回の温泉バックも、大助かりしています。
そごうに行きます。ちょっと、あれこれ見たいなあ、という気持ちはあるんだけれど、仕事が終わっていくと7時半なので、呼び込むように、急いでやってくれます。
で、地下のおぞうさい売り場は、この時間だと、30パーセント引きや半額とかになっていて、おすすめです。活気もあるしね!
いつも、5階のジャパンショップで、刺し子のあじさいのおふきんを、この時期に用意します。1年に1回、ここの包装が和紙ですてきなの。
たまには、主婦も、してるでしょ?
今日は、わらびが着いたので、おかかとお醤油でたべます。元気でるんだよねー。
ラジオ聞いてね。文化放送・昼・11時半から、お便りも、ちょうだいね。まってます。
| 固定リンク
コメント
なんにしても、オマケとお土産に弱いです〜(^^ゞ
投稿: 撫子 | 2009年6月 7日 (日) 01時58分
タマには主婦もしていることが分かったよ。頑張ってね。
文化放送聞くからね。
投稿: 篠笛 | 2009年6月 7日 (日) 06時17分
主婦業がんばってますね!
ご近所の年季の入った主婦は夕方遅くスーパーに行き、生活防衛をしています。私は大雑把人間だから・・家計簿は赤字で主婦失格・・。
投稿: 梅 | 2009年6月 7日 (日) 07時32分
お中元の1~2ヶ月後のホームパーティーが楽しいですね。
持ち寄りが凄い凄い!(笑)
目指せ!わらしべ長者なのだ(笑)
投稿: お地蔵亭 | 2009年6月 7日 (日) 12時19分
佐野でのミニコンサート!! (^O^)ママも喜ばれたでしょう。よかったね!!
ばたばたしているうちに、もう、お中元の季節になりますね・・・1年も半分過ぎてしまう~!!
4月にKeiが静岡に引っ越してから、法事が続いています。
梅雨に向け、みんな元気に過ごしましょう!!
投稿: Sakura洋子 | 2009年6月 7日 (日) 15時09分