山菜づくし
山形のお友達から,山菜がつきました。それも、ネコの患者さんのおうちに・・・。「宏子ちゃんは、忙しくて、お料理しないから、Iさんのおばさんのおうちに、送ったよ」、って。
大事に少しずつ食べよう!ということになり、まずは、うるいの酢味噌和えとクレソンのサラダと小松菜。ねこの手を、借りてる我が家です。
一生懸命摘んでくれたお野菜だと思うと、なんだか、体の隅々まで、栄養がいきわたりそうです。色も香りも天下一品。しゃきしゃきしています。
E薬品会社のBFが、クレソンのサラダがだーいすきで、メニューになくても、「ネ、ネ、作れる?」と注文しちゃうの。帯広1のフェミニストで、その人が、私に一番最初に,講演の手ほどきをして、育ててくれました。もう10年前、あの頃はOHPって言うスライドだったっけ。今にパワーポイントになるよ、って言ってたのです。
クレソン食ベながら、そんなこと、思い出しました。
| 固定リンク
コメント
またまた栄養補給、満点ね。これで当分、お仕事もお遊びも大丈夫かな?p(^^)q
投稿: 撫子 | 2009年4月23日 (木) 02時33分
山菜大好き~。
義兄が店で、四季折々の山菜をひと工夫もふた工夫もして芸術品のお通しとして出すのを堪能させていただきます。
至福の瞬間ですね。
美味しい~。
一昨日から始発で出勤、終電で帰宅。睡眠時間1~2時間です。
新聞屋さんより早起き?です。
せっかく素敵な素敵な女性が元町に立ち寄るからとお誘い頂いたのに、仕事を優先してしまいました。
こういう選択が人生を分ける。
仕事なんてどうにでも出来るのがプロってもんだし、どんな理由であれ、女性の誘いを断ると言うのが薄幸ダサイ死の彷徨だよなぁ。(笑)(八甲田山死の彷徨)
投稿: お地蔵亭 | 2009年4月23日 (木) 02時46分
藍さんのお人柄か・・色々な人から手が差し伸べられ・・微笑ましいですね。
特にご近所さんとのやり取りは、消え行く下町のお付き合いがマダマダ残っていて羨ましいです。
投稿: 梅 | 2009年4月23日 (木) 06時08分
いい友達。宝物だね。いい人のところにはいい人が集まって輪が広まっていく。
輪の中心にいつも藍ちゃんの笑顔が光っている。
投稿: 篠笛 | 2009年4月23日 (木) 06時12分
わー。私もクレソンと聞いたら思い出しましたよー。前も一緒に食事会した時ね大好きだからって無理にクレソンのサラダ作ってもらっっけ。。どうしているかな?会いたいな~。ねっ
投稿: BOOちゃん | 2009年4月23日 (木) 22時08分
クレソン、美味しいし、とってもヘルシー!
藍ちゃんは、普通の人の何倍も忙しいから、クレソンたっぷり食べて、頑張ってね!
投稿: JACKのママ | 2009年4月23日 (木) 23時51分