介護の区分変更
ブログのカテゴリーに、介護があるかなあ、と思ったら、ありませんでした。
区分変更の書類を出したり、病院の転送の面談に行ったり
・・・木曜日の午後は、あっという間に終わります。
それでも、いずれは、自分の通り道、と思えばね。どうしたらいいかなあ、と思うけど、2人、元気なら、多少年取っても、夫婦なら、面倒かけても、マアね、だけど、子供には、子供の生活があるから、出来ることなら、自分は、お気に入りの施設を見つけて、イラスト五行歌サロン
や篠笛楽団、なんか作ってすごしていきたいかも。DJも楽しいかな?動物のエピソードにすきな曲かけて・・・。
お風呂が気持ちいい季節になったね。今夜のBGMは・・PinkyPigletsで、夕暮レコード。ちょっと、しんみりした、バラード系で、気に入ってます
| 固定リンク
コメント
いずれ通る道だから、と自分に言い聞かせての介護だったよ。
そうしたら少しは優しくなれたから・・・
元気でその歳になれたらいいけど、人生なにがあるかわからない。両親よりよっぽど私なんかは、他人様のお世話になると思うな。
なるべく可愛いおばあちゃんになれるようにしよう、っと(^^ゞ
投稿: 撫子 | 2008年10月 4日 (土) 02時11分
藍ちゃんも撫子さんもそんなこと考える年になったんだ。
忘れちゃ困るよ。「JBK」。笛を吹く可愛いオバアチャンになろうよ。
篠笛吹いていれば腹式呼吸で呼吸は整うし、「その時」のことあんまり考えるなよ。
王監督が清原に「この次ぎ生まれてきたとき、二人でホームラン競争しようね」と言ったそうだが、いい話だよね。世界の王、言うことが違う。
「JBK」で締め括ってさ、この次はみんなで篠笛やろうね。
投稿: 篠笛 | 2008年10月 4日 (土) 05時36分
45歳までは生きられないと言われ何事もなく通過、と思ったら誰もが即死でしょと思う交通事故。
でも4日後のシステム納品には気合いで参加。
事故から3年、まだまだラグビーの試合には出られないけど、日常生活には支障なし。
余生などと言ったら諸大先輩にどやされそうだが、生かして戴いているだけで儲けもの、それ以上は、嫌なことだろうが辛いことだろうが、何だって有り難い。
皆さんに「笑顔と感謝といい気持ち」を堪能して戴けるなら望外の幸福です。
人間いつかは現世を終わる訳でその時が天寿だと思うので特に感慨はなし。
真摯に学び、愛し、自分の使命を全うする瞬間を積み重ねて生きたい。
いつ「はいっ、そこまでっ!」と言われても悔いのないように。
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2008年10月 4日 (土) 08時37分
「今」の積み重ね
だから
みんな「今」を
輝かせて
生きているんだね(^-^)
私も仲間入り♪
投稿: 夏海 | 2008年10月 4日 (土) 10時26分