サクセスクラブ・保険・サブプライム・AIG
月1回のサクセスクラブ、今日は保険の話。深いんです。これがとっても。いかに安易に、よくわからないで、入っているかが、よくわかりました。また、A社の人だったので、サブプライムからAIGまで、わかりやすく解説していただき、子ども新聞読んだみたいに、納得でした。
家庭の経営学、そんな感じに勉強しないと、人任せでは、家族構成も価値観も収入も支出も違うから、保険は世の中知ってる人に入らないとね。
こうして、みんなと話していると、獣医療の業界でも、ドクターネットワークや、シェルターシステム、いろんなことできたら、いいなあとおもいました。
大学の後輩を連れて行ったら、みんなも新鮮で、ちょっと新しい風、でした。元気なときに、みんなと、世の中に役立つこと、できたらいいな。
| 固定リンク
コメント
有意義な保険のお話、ちょっと得した気分。ニュースだけだと何だか分かりにくかったけど、「そういうことなんだ〜」って。色んな専門分野の友達から、いつもお裾分けもらって、ありがとう!
^ー^)人(^ー^
投稿: 撫子 | 2008年10月10日 (金) 02時06分
藍ちゃんはいろんな人、ところで活躍、役に立っているよ。今後も続けてね。
投稿: 篠笛 | 2008年10月10日 (金) 05時10分
保険は本当に悩みますね。
働き盛りの方はシッカリ加入していないと大変ですね。
投稿: 梅 | 2008年10月10日 (金) 07時17分
サブプライムの話は、
メモも取らずに聞き入っちゃった!
投稿: 夏海 | 2008年10月10日 (金) 09時36分
現代社会は、IT革命の恩恵で、単位時間にこなせる業務量が100倍位になりました。
簡単に言うと、紙に印刷したら何冊にもなってしまう百科事典なみの情報をインターネットと端末(パソコン、携帯)さえあれば、世界各地で同時に共有出来るといったことです。
反面、人間の処理能力を超えてしまったので、利用方法や働き方をいままでの延長でやっていると、想定外の打撃を受ける事になります。
最高のエリート集団で、1年前は格付けトップクラスだった会社が、消滅する時代です。
身の丈にあった、良心に恥じない生き方に徹するしかないと思います。
誠実な人以外と関わらない、自分自身が誠実であることが、極めて重要と思います。
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2008年10月10日 (金) 12時50分