とうもろこしの季節
仲良くしているお友達から、甘いとうもろこしが届きました! 皮付きのまんま、電子レンジで、チン♪ おいしいの。生でも、食べられるくらい。
最近お友達になって、コラムやイラストやネットのワンポイントメッセージの仕事を、いっしょにやっています。すっごいおいしいから、食べてもらいたくって、って。
動物たちが、少しでも快適に、正しい知識の中で、いろんな選択が出来たら、いいなあと思って、一緒にコラボ、しています。
| 固定リンク
仲良くしているお友達から、甘いとうもろこしが届きました! 皮付きのまんま、電子レンジで、チン♪ おいしいの。生でも、食べられるくらい。
最近お友達になって、コラムやイラストやネットのワンポイントメッセージの仕事を、いっしょにやっています。すっごいおいしいから、食べてもらいたくって、って。
動物たちが、少しでも快適に、正しい知識の中で、いろんな選択が出来たら、いいなあと思って、一緒にコラボ、しています。
| 固定リンク
コメント
とうもろこしの電子レンジ焼き?、皮ごと「時間は7分」がベストタイム。フウフウしながら皮むいて塩を少し振り掛けるとまた一味違うよ。野菜不足をこれで補った。
掘りたての新じゃがも同じようにすると、ホッペが落ちてしまいそうだよ。ただし掘り立てが肝心。
投稿: 篠笛 | 2008年7月 1日 (火) 07時15分
トウモロコシ美味しいですよね。
1本100円位のでも。(笑)
スィートなのはそれはそれは美味しい~!
へぇ、皮付きのままかぁ。
私は皮むいて、2~3センチ幅に切って皿に入れ塩振ってラップして4~5分かな。
醤油振ってチンしても美味いですよ。
ジャガ芋、ブロッコリー、など昔は茹でたり蒸したりしたのが電子レンジで簡単に出来ていいね。
フランスの君には怒られるけど(笑)
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2008年7月 1日 (火) 07時26分
とうもろこしを主食にしている人が世界にいるのに、他に利用するために餓死する人が増えている変な世の中です。
札幌で食べた味を思い出しました。
投稿: 梅 | 2008年7月 1日 (火) 22時23分