届け出・賞与の届け・源泉
会社・自営業などで、従業員がいるところは、7月10日までに、出す書類が、いろいろあります。
うちも、小さくても、会社なので、上半期の節目の書類、だして、ほっ。
税理士さんが、私のブログ見て、「ブログ、つくろうかなあ」っていうので、お役立ち、税務情報入れた「お金の健康アドバイス」とかのタイトルにして、立ち上げたら、みんなみてくれるよ、っていいました。
今、みんなのおかげで、一日110アクセスあります。じわじわ、炭火みたいに、増えていって、嬉しく思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いろんな人がブログを作って、お互いでコメント書き込むようになると、悩み、ストレスの解消に役立つと思うね。
バアチャンの入院・看病で、疲れヘトヘトになって帰ってきたとき、締め切った窓を開けよどんだ空気を吐き出してもココかしこに、病人の姿を追うそんな時、心ある優しい皆さんのコメントにどんなにか励まされ、癒されたことか。時には思わぬ差し入れがあったりして、癒された。
苦しむ家族をさらしものにするようなブログはこんな時期不謹慎。少し休んだらと、忠告、アドバイスしてくださる方もあった。それがまた励みになった。
同じ境遇に悩む方の参考になったりすることもあるかもしれない。
また、ある意味で家族の結束を高める役割も果たせたかもしれない。
ブログにはどうしても書けないここともあるけど、キーボードを叩くことによって気持ちの整理・覚悟が出来たような気がする。
正直藍ちゃんのブログは心があってバラエティーに富んでいて、面白いし。勉強になるね。何でも自由に書けるところがいい。
「藍弥生の世界」に負けないよう「JBK友の会」も頑張ろう。いずれ何か一冊の本の形にでもできたらと思うようになったが、辞めるタイミングが難しくなってきた。
ブログを開き、読んで、書き込んで、コメントを書く
今の生活に欠かせなくなった。
皆さんブログを始めましょう。
今日は娘がお弁当を作って病室で昼会食。惠ちゃんもBFも来るらしい。充分な睡眠が心を弾ませている。
調子に乗って書きすぎた。ごめん。
投稿: 篠笛 | 2008年7月 6日 (日) 07時01分
賞与=ボーナス、退職し、年金生活者の身としては、夏かし~い言葉ですね。
支給する方の立場も分かります。
私も現役時代は組合側の立場で経営を分析して団交をしてきたので・・。藍さんは良心的な経営者なので働く人も長~く勤務しているのが何よりの証拠ですね。
投稿: 梅 | 2008年7月 6日 (日) 07時45分
今年後半、色々、税法・税率変わりそうな感じで面倒ですね。
税金ちゃんと使われてないので天引きのサラリーマンはもっと怒っていいし、自営業の方は、福利厚生手厚くした方がいいです。
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2008年7月 7日 (月) 07時30分
disposal expired tamiflu or tamiflu dosage or tamiflu online or tamiflu side effects or tamiflu
投稿: disposal-expired-tam | 2009年5月 6日 (水) 17時06分
tamiflu not effective h5n1 or tamiflu dose for influenza or oseltamivir tamiflu benefits risks community or tamiflu effective or tamiflu synovitis
投稿: tamiflu-not-effectiv | 2009年5月 6日 (水) 18時41分
Buy Tramadol Without Prescription
投稿: Buy Tramadol Without Prescription | 2009年5月10日 (日) 00時52分
Buy Tramadol Without Prescription
投稿: Buy Tramadol Without Prescription | 2009年5月10日 (日) 01時10分