大学ミニミニ同窓会(那須)
獣医学科のときの友達、女の子ばかり5人で、近況報告会。仕事・介護・子育て・姑・セカンドライフ・健康問題・・・にぎやかでした・
大丸温泉の露天風呂も、雨のしずくが、また風情があって、なかなかでした。
びっくり感動は・・・あっちゃんが、七五三のときに着お着物を解いて、みんなに、巾着を作ってきてくれたこと。早速、温泉セットをいれました。
あっちゃんは3歳の頃、どんな子だったんだろう? 少し黄ばんだところにも、お母様の優しさと、それ大事に受けついでこんな形にして伝えていく、歴史やDNAが見えました。
心のゆとりがないと、こんなこと、できないので、温泉シスターズの必需品にして、ときどき、小さかった頃、何でもうれしくって、敵なんていなくって、早く大人になりたかった頃のこと、思い出しながら、温泉!たのしまなくっちゃ!
| 固定リンク
コメント
私も中学時代の5人と毎年ミニクラス会をやります。
今年は仙台の予定。健康法、孫との付き合い方やら話題に尽きず、人生哲学を学ぶ場かな?
投稿: 梅 | 2008年6月23日 (月) 06時37分
22日、横浜赤れんが倉庫のライブ・レストラン「モーションブルー」で行われた、宇崎竜童(62歳)、岩城滉一(58歳)のライブに行って来ました。
「Age is just number.年齢なんて数字に過ぎないよね」
から始まった、合計120歳のライブ。
「俺達、アイドル系じゃねぇから」って骨太でバワフルなロックライブでした。
とか言いながら、結婚38年、しっかり家庭も築いて来ている。
男女の区別なく、10年以上家庭を守っているのは大変。
20年子供育てて立派な社会人にするなんて偉業中の偉業。
苦労話もあるからこそ語れる。
過去の苦労は宝物。
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2008年6月23日 (月) 07時35分
温泉シスターズの楽しげな様子が目に見えるよう。別口シスターズでも行こうね。
投稿: 撫子 | 2008年6月23日 (月) 09時04分
いいお友達持ったね、あっちゃんのような心にゆとりのある持ち主がいっぱいいれば日本は今のような日本にならなかった。
男女昆湯なんか覗かないで、こういう友達を大事にしなよ。宝物だよ。
次回の同窓会には篠笛を是非ご披露しようね。もて過ぎて心配だ。
投稿: 篠笛 | 2008年6月23日 (月) 15時33分
いいね。馬ヤラシイ…いや、羨ましい。高校、大学の頃の同窓会やっていないな…。
それぞれいろいろな人生ドラマがあるんだろうね。男性と女性は違うだろうけどね。(^^♪
投稿: てる! | 2008年6月23日 (月) 21時39分