この春、お勧めの3冊
1、生き方・稲盛和夫さん。京セラの人です。私も、そう出来たらなあと思いました。
2、新・知的生産術・勝間和代さん。後ろにお勧めの本リストつき。IT情報も満載。
3、7つの習慣・ジュニア版・スティーブンRコヴィーさん。わかりやすく、よみやすい成功哲学の決定版。
ジャズのお店で、隣になった23歳の男の子、集中力って言う本持っていたので、多分本が好きなんだと想ったから、ブログに載せておくね、って約束したの。新社会人の方、大学生、みんなも、読んでみてね。ほんのちょっぴり、この春、自分が、変わるかも?
| 固定リンク
コメント
昨日の放送でペットの心臓病についてやっていましたが、矢張り肥満は良くないようですね。我が家と同じ犬種でご近所さの犬は丸々して、動きもノンビリで散歩がし易そうに見えましたが駄目なのですね。
投稿: 梅 | 2008年4月21日 (月) 07時09分
昨日「宏子先生の動物クリニック」きいた。動物にも心臓病があるんだね。ヤッパリ肥満対策かね。
笛は自然のうちに腹式呼吸になるから毎日続けると健康にもいいよ。
梅ちゃん
ワンちゃんだけでなく人間も気をつけようね。笛続けましょう。
投稿: 篠笛 | 2008年4月21日 (月) 07時59分
いつも立ち寄る古本屋で購入した本から受けた恩恵は計り知れません。
書上訓練、事上訓練、人上訓練の中で一番、簡単に出来る訓練だ。
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2008年4月21日 (月) 13時04分