タンポポ探しの旅
シェルティのMさんから電話で「すみません。ちょっと寄り道しちゃって、予約の時間、少し、送れちゃうんです」
小さな女の子と一緒に、狂犬病とフィラリアの予防に来られて、「じゃあねー。また一緒に来てねー」とその子に話しかけたら・・・「うん。帰りもね、タンポポ探しの旅していくんだあ」
鶴見川の土手は、タンポポ、満開なんだって。
タンポポって、好きなんだ。だってね、どこに飛ばされても、どこに落ちても、一人ぼっちでも、うれしそうに、たくましく、生きているでしょう? 誰にも見られないところでも、おんなじように、思いっきり咲いているから、いいな。
| 固定リンク
コメント
タンポポの英語名ってダンディーライオンて言うらしい。
学生時代に色々思い出のあるパーティースペースがそういう名前だった。
発言はダンデリオン的でダンディーとは聞こえないけど、野原にダンディーに咲いてる様を想像するとほほえましい。
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2008年4月23日 (水) 07時32分
タンポポ大好きです!
小3の時の担任の先生が草花が好きな人で
彼女の影響で更に好きになりました
たくましく健気・・見習いたいです
投稿: 凪沙 | 2008年4月23日 (水) 12時21分
タンポポ。道路脇のチョットした隙間に根を下ろし咲き続ける凄い生命力。見習いたいね。
投稿: 篠笛 | 2008年4月23日 (水) 13時16分
たんぽぽの花言葉は「純真な愛」
今日、私は無精者なので秋まで咲きそうな「サルビア」を植えました。
花言葉は「全てよし」?
投稿: 梅 | 2008年4月23日 (水) 18時33分