ショートステイ失敗の巻
母がショートステイにチャレンジしました。弟が、持ち物の準備をして、数日泊まれるようにしたのですが・・・やることがないわ、といって、帰ってきてしまいました。
まあ、行っただけ、第1歩かな。失敗も、成功の過程かな。
父と違って、感謝の前に文句が出ちゃうから、どこに行っても、難しいんだろうな。こちらにも、いろいろ施設があるので、患者さんのおすすめの所の資料を、集めています。
一緒に住むのもいや・こっちの来るのもいや・どこかに行くのもいや・一人はさびしい・誰かが来るのはわずらわしい・・・こんな感じの母です。
こうしよう、と言ったこと、全部まかせてくれた父の時は、病気は癌で残念だったけど、父も私たちも、いい思いで作れたし、父の闘病記は、みんなが回し読みして、いなくなった今も生きているのに、なあ。
けど、産んでくれた母、受け止めないと、何事も始まらないし・・・ね。
| 固定リンク
コメント
お母さんに、チョッと手を焼いているみたいだけど・・・。今一番悩んでいるのはお母さん自身だと思うよ。気長に付き合っていくより仕方がないよね。
お父さんが一番心配していたことで、頼むよって言っていたんだし・・・。お互い風邪を引かないように。
投稿: 篠笛 | 2008年2月28日 (木) 05時26分
伴侶と一緒にのんびりと暮らしたいという本望がかなわないので、他の事では代わりにならないのでしょう。
流石の実子も伴侶喪失感ばかりはいかようにもいたし難し。
文句を言うのが元気な証拠と付き合うしかないようです。
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2008年2月28日 (木) 06時55分
藍さんのお母さんの気持ち判ります。私の母も同じような性格でした。だから同居していた義姉とも上手くいかなく娘(私の姉妹)に愚痴を言っていたようです。
私は「我が儘よ」と言って聞かないようにしていましたが・・今は少しは聞いておけばよかったかな~と反省しています。
お母さんは周りの頂いた刺激からその中から選択していくのでは?
口ではいろいろ言っていても心では藍さん姉弟に感謝しているよ!
投稿: 梅 | 2008年2月28日 (木) 08時56分