千の風だより
ポストに、喪中のハガキが届く時期になりました。「喪中」より、「千の風だより」にしちゃえばいいのにね?
我が家は、いただいた順に、近況報告レターをだしています。年賀状が途切れるきっかけになることもあると、さびしいから。
そんなわけで、うちの年賀状は、おめでとう・迎春・ハッピーの文字はなしで、ファミリー物語です。
印刷、開始、の我が家です。
| 固定リンク
ポストに、喪中のハガキが届く時期になりました。「喪中」より、「千の風だより」にしちゃえばいいのにね?
我が家は、いただいた順に、近況報告レターをだしています。年賀状が途切れるきっかけになることもあると、さびしいから。
そんなわけで、うちの年賀状は、おめでとう・迎春・ハッピーの文字はなしで、ファミリー物語です。
印刷、開始、の我が家です。
| 固定リンク
コメント
もう賀状が話題になる時期なんですねぇ。
寒冷地仕様の私としては、早く気温10度を切って、息が白くならないかなぁと思っています。
20度切ったら半袖から長袖へ。
15度切ったら上着を着て、10度を切ったらアンダーシャツ着ようかなと迷い、平均で、0度を切ったらコートやマフラーをします。
従って、ここ10年、アンダーシャツを着てませんし、コートは譲ってしまいました。
普段着は、まだまだTシャツ短パン、暖房無縁。
氷点下でも、どてら着て厚い靴下はいていれば外に居ても平気。
はははは。
お馬鹿ってことか(笑)
無事これ名馬。
元気が一番!
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2007年11月13日 (火) 01時39分
年賀状の数を毎年減らそうと努力している。それがなかなかそうはいかない。昔は手書きで書いていたが数が増え続け600を超えると宛名も一言添え書きするのも大変である。
おかしなもので出さなかった人から意地悪をするように届く。
若しかすると来年は、黒枠で千の風便りに変わるかもしれない。まあ生きています。と言う便りだから・・・。
藍ちゃんのようにイラストも書けないし筆も駄目、今年もパソコンにお願いすることにした。
投稿: 篠笛 | 2007年11月13日 (火) 09時11分
久しぶりにJPに行ったらディズニーキャラクターの年賀葉書が売り出し中。5枚で350円!たか~い。
でも「年賀状は、贈り物だと思う」という言葉には同感。利用者さんのお父さんが最近亡くなった。何時も賀状を楽しみにしている人なので何か替わるもの?と悩み中
投稿: 梅 | 2007年11月13日 (火) 18時46分