食欲の秋到来・肥満は万病の元
桃はおいしいし、ふき味噌つけて白いご飯、いくらでも食べられるし、秋は太りそう・・・。8月少しやせてたのに、帰国後1キロ太っちゃったー。
人も動物も肥満は大敵。太るとね、関節炎・皮膚病・椎間板ヘルニア・高脂血症・心臓疾患・肝臓病・糖尿病・・・メタボリックに要注意です。
動物の肥満は、世界的な傾向で、病院に来る動物の30-40パーセントが、肥満です。そんなわけで、フードも各社工夫を凝らして、肥満予防対策のものが、いろいろでています。
えっ、藍ちゃんも、それ食べれば?ッて、言われそう・・・
| 固定リンク
コメント
確かに秋は肥満大敵だね。桃、梨、ブドウ、柿、栗・・と美味しいものにはどうしても手が出てしまう。
肥満は要注意だが、この期に及んであれも駄目これも駄目は寂しすぎる.好きなものを食べて駄目なら仕方がない。と開き直ることにした。三途の川を渡るにも体力は必要だ!!。食べながら太らないようにしよう。
投稿: 篠笛 | 2007年9月 4日 (火) 06時12分
我が家の老犬は「骨皮筋ェ門」。ドックフードだけでは「ワンワン」と呼びつけて「味付け」を要求します。老い先も短いので「はいはい」と聞くとパクパク食べます。この夏も越せそうのので安心。
投稿: 梅 | 2007年9月 4日 (火) 06時53分
食べる順番が重要ですよね。
果物が太るのではなくて、お腹いっぱい食べた後にデザートとして食べるから肥満に繋がる。
朝食として空腹時に果物だけをたくさん食べれば、体調よくなってむしろダイエットになる。
何事も正しい知識が大切
おいしい物をおいしく食べよー
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2007年9月 4日 (火) 08時17分
もうりんごが 出始めましたね。 秋は 果物がいろいろと山積みでとってもたのしみです。
食欲は無くても 果物があれば大丈夫ですから・・
投稿: オカリナ | 2007年9月 4日 (火) 09時45分