小動物会議・6・ガラディナー
セミナーは、エキゾチック・アニマルとマネージメントがあります。夜は、ガラディナーといって、その国らしい、お食事会を催します。オーストラリアの風土料理やデザートが出て、ダンスがあったり、演奏があったり、手品があったり、楽しい夜がいつまでもいつまでも、続きます。首相が挨拶にきたりもします。
隣に、どこの国の獣医さんが来るかなあ? 英語とは限らないし・・・それもちょっと、楽しみで、ワクワク、国際交流♪
日本の主なペットの病気の資料,英語バージョン、持って行きます。
| 固定リンク
コメント
楽しそうな学会ですね。オーストラリアでの食事はボリュームがあり藍さんも少し太って?来るかしら~。
デザートはバヴァロバを食べた記憶があります。
日本では印旛沼でカミツキガメが1000匹も居るとか?ニュースでやっていました。
今日も頑張って!
投稿: 梅 | 2007年8月22日 (水) 06時00分
類は友を呼ぶの例え通り、素敵な藍ちゃんの周りには素敵な人がいっぱい集まってるパーティーなんだろうなと思うと私まで幸せな気持ちになれます。
ありがとう。
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2007年8月22日 (水) 07時25分
何処の国だって藍ちゃんの笑顔は世界共通だよ。下手な英語なんかなまじ使わないほうがいい。笑顔ときりょうで大丈夫。帰るとき院長忘れないように・・・。
投稿: 篠笛 | 2007年8月22日 (水) 08時04分
9日から 20日まで 猛暑の関西で過ごした 疲れが出てきています。ブログは すっかりグローバル!藍さんの活躍が目に見えるようです。お疲れが出ませんように 愉しく 有意義にお過しください。
投稿: オカリナ | 2007年8月22日 (水) 11時07分