専務のお祝い
結婚式の司会をしてくれた友達が、某製薬会社の専務になったので、お祝いをしました。奥様が43歳でなくなった後、3人の女の子を育てながら、今までがんばってきました。私にプレゼンテーションのやり方、企業倫理、コンプライアンス、など、いろいろわからないと、ていねいにわかりやすく教えてくれる人です。
だーいすきな、クレソンのサラダに、超ご機嫌。長野出身なので、シェフのママとおんなじで話もはずんでいました。
ほんとは、獣医さんですが、ライセンスの枠を超えて、スペシャリストよりジェネラリストの道を歩いています。すべてのことは、時が解決してくれるよ、って教えてくれたっけ。
| 固定リンク
コメント
「時が解決してくれるよ」のアドバイスは良いですね。ジタバタしても益々グチャグチャになる事が多いから・・。今日は13日の金曜日、篠笛さんではないけど台風も来ているので、静かにしています。
投稿: 梅 | 2007年7月13日 (金) 06時05分
藍ちゃんの周りにはいい人がいっぱいいるね。ヤッパリ藍ちゃんの人柄に惹かれて集まるのかな。その人信州の人と聞いて尚更頷ける。友達は大事にね。
憎まれ口を一言。時が解決してくれないこともあるからね。
投稿: 篠笛 | 2007年7月13日 (金) 08時22分
「時が解決してくれない事」どんなことかしら???
篠笛さん 病気?ですか。精神的なことは 解決してくれるのでしょうかね・・・あんまり難しく考えないようにします。それにしても 篠笛さん くれぐれも お身体お大事にしてくださいね。
投稿: オカリナ | 2007年7月13日 (金) 19時33分
やれたのにやらなかった後悔は時が経つほど重くのしかかってきますね。
それをやってさえおけば・・・・って
しょせんたらればかもしれないけど知っていて出来る状況だったのに怠惰や慢心でやらなかったってのは後になればなるほど自己嫌悪だよ。
こればっかりは風化も美化も忘却もないかな。
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2007年7月14日 (土) 13時00分