宇都宮の学校と異業種交流会
月2回、ビジネスマナーを教えに行く日で、午前の診療を済ませてから、新幹線で釜飯弁当・生協の台湾バナナ・クニカズ特製梅と昆布のおにぎり・付加しいも・お茶・フィナンシェというケーキ・を食べて、緑の田んぼを車窓に眺め、旅気分。
今日は、挨拶。職場のあいさつのほか、手紙・メール・FAXの挨拶を、話しました。そして、最後は,人脈の作り方。オリジナル名刺を作ろう!で宿題にしました。提出物です。
そのあと、月1回のサクセスクラブへ。15人、様々な年齢・職業・出身地・ポリシーのみんなに、元気をもらって帰ってきました。中身の続きは、またあした・・・
| 固定リンク
コメント
出張とぶつかってライブもサクセスも参加できず残念です。
挨拶がきちんと出来て返事が瞬間に出来る方は伸びますね。
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2007年6月15日 (金) 02時05分
人脈の作り方まで教えるなんて素晴らしい講義ですね。若かったら私も伝授して欲しかった。最近の若い人は苦手な分野ですから助かりますよ!
投稿: 梅 | 2007年6月15日 (金) 06時07分
昨日のサクセスに初参加させてもらいました。九州男児35歳新米のタハです。新しい世界に足を踏み出すのは勇気がいります。でもそのぶん学びと感動と元気をもらえますね。ステキな出会いに感謝します!
投稿: タハ | 2007年6月15日 (金) 11時44分
増富湯治で留守しまして失礼しました。
藍ちゃんは内容の濃い日々を過ごして羨ましい。
藍ちゃんの教えを受けた人が一人でも増えることは世の中を明るくするよね。チョット褒めすぎかな・・・。
投稿: 篠笛 | 2007年6月15日 (金) 22時08分