代官山・ASO/インターズー20周年
15年くらい前から、連載のお手伝いをしていた会社の20周年のパーティでした。始めは、診療日誌、続いてクリニックポストという新聞に、こんなときどうするの?シリーズ、動物看護師さんの出番、エキゾチックアニマルのシリーズ、今、巻頭エッセイを書いています。
お仕事をもらいながら、書くことを重ねて、育ててもらいました。子供たちは、この会社と一緒に大きくなりました。
代官山のASO,お庭があって、おいしいお店で、各業界の方200人、にぎやかでした。いろんな人にあえて、懐かしい人はもちろん、新しいお友達も出来ました。みんな、がんばっていて、いいな、とおもいました。
動物のフードの表示がわかりにくいので、国際規格で,年齢別にカラーを統一したり、犬・猫をもうちょっとはっきり出来たらいいなあって、提案してきました。
明日は、ラジオ、日曜日、11時半、、今流行のサプリメントのお話、しようかな?
| 固定リンク
コメント
藍さんは誰隔てなく付き合うので感心です。そこで知り合った人を大事にしていくのには感服です。私は人見知り?やら・・自己中でドンドン切り捨ててしまいます。少し見習っていかなくては!
投稿: 梅 | 2007年6月16日 (土) 19時11分
何かしら縁があり相性が合うからこそ付き合い続けられるのだと思う。
「継続は力なり」を再認識。
有難うございました。
投稿: 笑顔と感謝といい気持ち | 2007年6月17日 (日) 07時39分