友チョコ・バレンタイン
だれに、いくつ、チョコ、あげた?本命には、あげた?今年は、友チョコばかり20個。でも、文化放送でも、読まれたから、ネタものだね?
もう、ご存知とおもうけど・・・動物にチョコレートあげると・・・チョコレート中毒になります。テオブロミンっていう物質が、犯人です。うっかりとられたり、あげたり、しないでね。
| 固定リンク
« 宝物配達人 | トップページ | 今年の10の項目 »
« 宝物配達人 | トップページ | 今年の10の項目 »
だれに、いくつ、チョコ、あげた?本命には、あげた?今年は、友チョコばかり20個。でも、文化放送でも、読まれたから、ネタものだね?
もう、ご存知とおもうけど・・・動物にチョコレートあげると・・・チョコレート中毒になります。テオブロミンっていう物質が、犯人です。うっかりとられたり、あげたり、しないでね。
| 固定リンク
« 宝物配達人 | トップページ | 今年の10の項目 »
« 宝物配達人 | トップページ | 今年の10の項目 »
コメント
昨日は、私のボランティア先の男性の指導員もオバサン達に貰ってマンザラでもない顔をしていました。「ホワイトディが怖いから困るな~」と呟いていました。私は鎌田實さんの「イラクのがんの子供たちに支援を」のチョコを・・。中に「生きているってすばらしい。感謝しながら今年もチョコレートを送る」とメッセージが有りました。私の気持ちにピッタリです。
投稿: 梅 | 2007年2月14日 (水) 06時45分
チョコレートが動物に害を与えるとは知らなかった。
そう言えば盆栽教室の生徒さんがチョコの代わりだと言って、京都の栗をくれたのは、そのことも知っていてガン太郎同居の篠笛を気遣ってくれたのかもしれない。有り難味がまた倍になった。
孫はお金がないからと、手作りのクッキーを届けてくれた。
投稿: 篠笛 | 2007年2月14日 (水) 15時03分