小正月・女正月
2月になりました。年賀状は、やっと、「な」まできました。わたしが、まだ書いてるんだ・・・と、友達に言ったら、「気にすることないよ。もらうほうにしてみれば、1枚なんだから。1月15日過ぎちゃったら、寒中見舞い・2月になっちゃったら、小正月になりました、とか、女正月になりました、って書けばいいのよ。」
何でも、1月は、御節作ったり、お客さん来たりで、女は忙しいから、2月になったら、のんびりしなさいっていうのが、女正月のいわれだそうな。いい事、聞いちゃって、ほっとした私でした。それにしても、ピッチ上げないとね。
取材に追われた、1月でした。きょうは、ちょっと、素敵な人(女性)にあうので、たのしみです。80歳過ぎても、世の中のために、イキイキお仕事してる方です。
| 固定リンク
コメント
多忙の中で書かれているのですから、戴く方は嬉しいです。最近はメールでやりとりするので、60代の私でさえ、ポストをのぞくと、ダイレクトメール・銀行や役所からの硬い~葉書ばかり。直筆のはがきはホッとします~。
投稿: 梅 | 2007年2月 1日 (木) 08時37分
梅さんに同感です。私も メールもしますが やっぱり直筆派です。書くのも好きだし 戴くのはモット嬉しいです。孫たちにも電話より手紙を書こうと心がけていますが・・・?きょうは 母に はがき絵を送ります。
投稿: オカリナ | 2007年2月 1日 (木) 09時41分
沖縄は、旧暦の行事が多く残っています。2月18日が旧正月だから、まだまだ時間はあります。
投稿: たっぺー@沖縄 | 2007年2月 1日 (木) 19時41分
その素敵な方からエネルギーいっぱいもらってきて
私にも分けてね!
投稿: こころ | 2007年2月 1日 (木) 20時24分