エコツアー
獣医師の集まりで、四国・直島のエコツアーに行きました。豊島に捨てられた不法投棄のごみを、直島に運んで、毎日こつこつ分解分類しています。10年かかるそうです。800万かかって600円の資源になるという、気が遠くなる話です。ごみの行方・ごみの出し方・ごみの使い方・全て、毎日、誰でもがやる作業・・・小中学生の時代に、ここの見学をして、一人ひとりが、地球のお医者さんになるくらいの気持ちで、ごみ問題をいつも心の片隅において生活したらいいですね。地中美術館・家プロジェクトを見て、鯛を釣って、かえってきました。今夜は、鯛のお刺身と煮付けです。
仕事が違っても、ベースは同じで、環境問題から日ごろの悩みまで、学生時代からのお友達との語らいは、明日への原動力。波の音を聞きながら、眠りにつくのも、粋な計らいで、幹事さんに感謝です。
| 固定リンク
コメント
獣医師さんは色々な所で活躍していますね。先日TVで軽井沢・秋田らの人里に猿が出てきて人間様が迷惑しているので猿との住み分けをする為に獣医師さん達がチームを作って知恵比べをして成功しつつ?と報道していました。自然とどう向き合うか真剣考える時期ですね。梅雨は来週末に明けるようですが、あの「酷暑」を思うとペット共々恐怖です。横浜がいつの間にか?フイリピンになった?・・温暖化のせいでしょうか?
「ホテル」の件の葉書有難う御座いました。
お父様も食欲と笑顔があり、頑張っておられますね。王監督の手術も成功したとの事・・お父様も大丈夫ですね。
投稿: 梅 | 2006年7月18日 (火) 19時26分
藍先生直島での勉強会、得るところが多かったようですね。羨ましい。
雨で庭に出られない。うずく傷。いささかストレス増加。梅ちゃんも老犬相手に頑張っているようだから、ここで負けるわけにはいかない。お父さんの人生訓をしっかり胸に収め頑張る。
投稿: 越 | 2006年7月18日 (火) 21時10分