1.25
午後休診だったので、そごうに一足早いお中元に行きました。15パーセント引きなのと、すいているので、ちょっとおすすめ。丁度2時に、地下の時計台のところについて・・・びっくり。一昔前までは、小さい子どもたちでいっぱいだったのに、おばさん・おばあちゃまのかたまりで・・・1.25を実感。
そのあと、猫の患者さんIさんの絵の展覧会に行き、スケッチのコツを教わりました。デッサンも、いろんな濃さの、いろんな会社の鉛筆を使ったり、書けなくなったボールペンで、スケッチブックに筋を付けて、白い溝をつける方法があったり・・・今度頼まれているミニチュア・ダックスのイラストは、この手法で!!と、うれしくなりました。
そして、しめくくりは、Iさんもつれて、月1回の異業種交流会、サクセスクラブへ。このつづきは、また、あした。
| 固定リンク
コメント
何故かコメントが行方不明になってしまう。もう3通がどこかに消えちゃったよ。おかしなものでそうなると書き込む気力も消えてしまう。
マーカーもレントゲンの影もこん風に消えてくれればいいな。
投稿: 迷探偵 | 2006年6月 9日 (金) 05時31分
今朝送信したコメントは届いたようなので、前に送信して行方不明になったものコピーしてあったから送信し直してみるね。
親からのもらい物。藍ちゃんの原点が見えるみたい。羨ましい。
戦争中だったし、家が貧乏だったから何か貰った記憶はない。その代わり家で和紙の製造をしていたので、冬になると原料のコウゾをあちこちから集めてきて近所の人も来て皮むきをした。その時おばあちゃん、おじいちゃんから、オオカミ少年、したきりばあさん、桃太郎など色んな昔話をして貰った。話が聞きたくて手伝いをした。あれが俺のこころの原点になっているような気がする。
何よりも病に負けない健康とこころを貰ったことに感謝している。
投稿: 迷探偵 | 2006年6月 9日 (金) 05時41分