ゴールデンウイーク
さて、皆さんのゴールデンウイークは?四国香川にいる大学時代の先輩Mさんは、30キロ歩くんだって。そういえば、わたしたちの中高は、毎年5月に多摩川土手を16キロ,強歩と言って、みんなでおしゃべりしながら、あるきました。今でも、続けている人もいます。
いま、TV・NHK/ホリデーインタビューで、作家・あさのあつこさんのお話、やっています。同世代の女性なので、面白そう。ゴールデンウイークは、この人の本、1冊、よんでみようっと。負のこころが、書き続ける原点・闇のなかはネタの宝庫・太陽の影と月の影のちがい・黒のなかに豊かさがある・・・皮膚感覚で書きたいんだって。
| 固定リンク
コメント
ゴールデンウイークは毎年なすキュウリ、トマト、ピーマンなど夏野菜の植え付けで汗を流しています。元肥の堆肥も家の周りの落ち葉や庭木の剪定した枝木を使って自家製の完全自然栽培です。一日は竹をやると1-2キロ痩せます。が後ビールを飲んでしまうのでもとの黙阿弥です。
おいしい野菜がお届けできるよう今日も頑張ります。
投稿: 腰 | 2006年4月29日 (土) 08時03分
ピーマンって、種が一番栄養があるって、知ってる? 夫の帯広畜産大学時代の母、研究室のかよさんが、教えてくれたので、その日から、種も一緒にいためたり煮たりしてたべています。
投稿: 藍弥生 | 2006年4月29日 (土) 14時10分
ふーむ、知らなかった。良いことを聞いたです。
今度やってみたいけど、ウチには歯の悪い御人がおられるので注意しながら入れてみようかな。
ゴールデンウィークはなんと、暦どおりに休みがもらえました!!。正月働いた甲斐があったというものです。予定では岡山に遊びに行くのと、福山の御友達のバーべキューに寄せてもらう予定です。下の子(6年生)は一人で大阪行きたいというので今日夕方新幹線。だんだん離れていくのだわ。
投稿: かくだ | 2006年5月 2日 (火) 14時24分